
象描いたけどリアル過ぎて微妙かな…と今頃。
デジタル4作目という事もあって
やっと、やっと、慣れてきたというか
作業効率がちょっと良くなって楽しいです(^-^)
前々回が白すぎたので
前回も一応気をつけたんですが
やっぱりまだ足りなかったかなーと思ってたので
今回はもっと書き込みを増やすようがんばってます。
あと毎回言われるトーン貼り過ぎ問題。
アナログの時点で言われてたので
デジタルは本当に気を付けてと言われるくらい
ほんとに貼り過ぎてました。前々回まで。
前回分も言われるかなぁʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
楽だし楽しくてぽんぽん貼っちゃうのもあるんですが
用紙が白いから、ここもここも貼りたい黒くしたい〜〜ってなっちゃうんだなと自分で考えた結果、
誌面に載った時をイメージしやすいように
りぼんなかよしちゃお以外も中の紙の部分ってカラフルなのかしら…
長年りぼんだから他の雑誌買った事ない(・・;)
やっぱり用紙が白いのとは違って
色と紙のザラザラ感で
ここトーン貼らなくても既に濃いな…とか
ここ貼っちゃうと人物埋まっちゃうな…とか
ちょっとセーブできるような気がします。
でも和紙よりざらざらの方が良かったです!
よろしくおねがいします(^ ^*)
にほんブログ村